TOP
豚そば ぎんや
豚そばぎんや外観 2004年7月31日
住   所 北区金城町2-57-1
電話番号 052-991-1061
営業時間 11:00〜14:00
18:30〜21:30
定 休 日 月曜日
駐 車 場 10台

メニュー  (10年1月4日訪店時)
豚そば 680円 豚そば(全部のせ) 1000円
つけそば 750円 つけそば(全部のせ) 1050円
つけそばストロング 800円 つけそばストロング(全部のせ) 1100円
汐そば 700円 汐そば(全部のせ) 1050円
海老汐まぜそば 750円 海老汐まぜそば(全部のせ) 1100円
まぜ郎 900円
麺大盛(つけそば) 150円 麺特盛(つけそば) 200円
替玉(豚そば・汐そば) 200円
半熟味付玉子 100円 ネギ 100円
穂先メンマ 150円 炙焼チャーシュー 300円
のり 100円 チャーシュー小間切 50円



つけそばストロング(全部のせ)
つけそばストロング(全部のせ)

 新年一杯目はぎんやさんへ。月曜日なので定休日と勘違いして行列も少ないのでは、と淡い期待を持って出かけましたが、そんな ことはありませんでした。さすが人気店。店裏の駐車場でたまたま店主と顔を合わせ、新年の挨拶を。
 普通のラヲタなら、ラーメンWalker2010コラボの台湾汐そばをいただくところですが、自分は辛いのが苦手なので相方にお任せ。 つけそばストロングをあつもりでいただくことに。
 つけ汁は記憶の中にあるものよりも濃度は高くないような気もしますが、相変わらず美味いですね。
 麺は冷やの方が良かったかな。つけ汁が冷めないのはいいけど、あつもりでは麺の良さが生かしきれていないようにも思いました。
 普段なら絶対にやらない全部のせ。たまにはこれぐらい豪華でもいいかな。正月だし。
 スープ割りで〆てごちそうさま。相方の台湾汐そばを少し食べましたが、けっこうな辛さ。ちょっと自分では厳しいかな。
(10年1月4日訪店)

冷しホタテ汐そば(850円)
冷しホタテ汐そば

 気が付けばちょうど1年ぶりの訪問。いつも長い行列ができているので・・・なかなか足を踏み入れなかったのですが、どうしても 東海ウォーカー掲載のホタテが食べたくて、1日10食を確実に手に入れるべくシャッター敢行。と言っても少し出遅れ、開店10分前到着で 14〜5番目。一巡目には入店できず。それでも30分ぐらいで着席でき、程なくして提供されました。
 他の方のレポやTW誌を読まれた方も多いかと思いますが、一言で言えば、汐そばベースのホタテ入り。注文ごとにホタテをソテーして、 エキス丸ごと丼へ。スープは冷たく、しっかり締められた麺は極細ながらしっかりした食感。ホタテは肉厚で火の通り具合が絶妙。
 残り1/3で別添えの柚子胡椒を投入。なかなかスープに溶けないのが唯一の難点でしょうか。 それでも完食・完飲しない理由がありません。美味かった!
(09年8月8日訪店)

冷製カレーパンプキンつけそば 全部のせ(1150円)
冷製カレーパンプキンつけそば全部のせ

 今年も提供が始まった、冷製カレーパンプキンつけそばをいただくために早めの時間に訪問。昼の部開店10分前着でしたが、 なんとか一巡目にいただけそう。冷製カレーパンプキンつけそば全部のせの食券を購入。一巡目の9人中6人がこの冷製カレー パンプキンつけそば。さすが限定10食、皆狙って来てますね。時間早めの訪問で正解でした。
 まずは冷たいつけダレをちょい舐め。パンプキンよりもカレーの主張の方がやや強めでしょうか。ピリリとしたスパイシーな カレーの風味がいい感じ。昨年の味を完全に覚えている訳ではないのですが、パンプキンの甘みは抑え気味のように感じました。
 やや細めの平打ち麺を黄色いタレにどっぷり浸してドゥルっと啜ります。これはもうラーメンではなく、別の料理ですね。 そう感じてしまうぐらい、麺とつけダレの相性は抜群。
 全部のせだと生ハムがたっぷり。そのままつけダレに浸したり、麺を巻いていただいたり。やや塩気が強いようにも感じますが、 色々な食べ方ができるので全部のせがオススメ。
 麺・具材をたっぷり浸しながらいただいたので、タレは少ししか残らず。計算された分量なのでしょう。残ったタレを飲み干して 完食・完飲。来年もまた食べたい一杯です。
(08年8月9日訪店)

つけ郎 300g(900円)
つけ郎 300g

 東西つけ麺決戦コラボ、西の陣「しゃかりき」「ぎんや」「晴レル屋」で提供される“つけ二郎”をいただいてきました。 券売機の表記は“つけ郎”になっていましたので、こっちが正しいのかな。夜遅めの時間の訪問で、外に列ができるほどの 客入りでしたが、なんとか間に合いました。
 麺量は200・300・400gから選べるとのことで、少し遠慮気味に300gでオーダー。特盛券(200円)を購入すればそれ以上の 麺量にもできるそうで、隣のお客さんは600gとか注文していました。
 「しゃかりき」「ぎんや」「晴レル屋」3店のロゴが入ったコラボ丼に麺とたっぷりのつけ汁が。まずは野菜から。 最近の食事は野菜から箸をつけるようにしています。ダイエット本を読んで実践しているのですが、このメニューをいただく時点で ダイエットにはなってませんね。シャキシャキのキャベツとモヤシ、食感がいいです。濃い目のつけ汁との相性もいいですよ。
 次にオーション100%の麺を。あつもりなんですが、これがかなり強烈な歯ごたえ。香りも良くてそのままでも旨い麺です。
 つけ汁には大量の背脂が。裏漉しするように加えられていますので、ゴロゴロしているというよりは、スープに溶け込んで クリーミーな状態に。醤油ダレが濃い目でニンニクもばっちり入って、ジャンク度満点。やや濃度が低いのかなと思いましたが、 これ以上トロミがあるとコッテリ感が強すぎて食べづらいかもしれません。絶妙な濃度を狙っているんでしょう。
 ゴロンと入った肉の塊は30ミリ以上の厚み。脂身は多いものの、味付けは控えめで柔らかいので、上品で食べやすい印象。
 最後はスープ割りもお願いできるようですが、さすがにスープを飲み干すほど胃に余裕はありませんでした。
 他の2店も同じレシピとのことですが・・・時間が経てばそれぞれの個性が出てくるような気がします。
(08年4月1日訪店)

 東西つけ麺決戦コラボ
 東の陣 鶏白湯白えびつけ麺(800円)
  鏡花:制限無し
  白神:1日20杯限定
  喜多楽:1日20杯限定
 西の陣 つけ二郎(900円)
  しゃかりき:夜の部20杯限定
  ぎんや:夜の部20杯限定
  晴レル屋:夜の部20杯限定


海老汐まぜそば
海老汐まぜそば

 「手長エビとルッコラの汐そば」が終了し、入れ替わりで提供されるようになった「海老汐まぜそば」(700円)をいただいてきました。 一足遅れて東海地区に押し寄せて来たスープOFFの波。さて、お味の方は。
 調理している最中から食欲をそそる香ばしい海老と炙られたチャーシューの香り。これは期待せずにはいられません。
 麺はストロングと同じ物かな。歯ごたえと香りが良い麺に絡むのは海老油と玉子。タレの味付けも控えめで、上品な仕上がりですね。
 中盤を過ぎて別添えの小エビを投入。このサクサク感がたまりませんね。海老の風味も濃厚で、一気に丼全体が引き締まります。
 後半にこれまた別添えの酢を投入。全部入れると私には酸っぱ過ぎでしたが、ドレッシングが入ったようなさっぱり感が引き立ちます。
 丼に細かく残った具材を最後まで食べつくすほど夢中になって完食。 ジャンク度は低いものの、ぎんやさんらしい上品さがいいですね。
 
(08年1月11日訪店)

汐そば
汐そば

 08年一軒目に選んだのはぎんやさん。自分で選んだわけではなく、ラ仲間と示し合わせて集合したわけですけど。
 皆がストロングやグリーンカレーを選択する中、久しぶりに汐そばを食べてみたくなり、汐そばのみの食券を購入。
 あっさりで香りの良い澄みきったスープは旨みに溢れ、レンゲを口に運ぶと思わずニンマリ。
 細麺は固めの茹で加減でサックリした食感。スープの持ち上げも上々。
 チャーシューは柔らかくて程よい味付け、玉葱のシャリシャリ感もいいですね。
 新春一発目から美味しい一杯がいただけました。
(08年1月3日訪店)

つけそばストロング(昼・夜各5杯、スープ出来により提供数少ない場合有)
つけそばストロング

 もう一度らーナビ限定を食べておきたく、おそらく最後のチャンスになるであろう日曜日にいざ出陣。 昼の部開店30分前に到着するも、先客8名。うちお子さんが2名で、限定狙いでないとおっしゃっていた方もいるので・・・ ギリギリ5番目か、、、などと計算しつつ開店を待ちました。
 店が開き、無事らーナビ限定の食券を購入。後から聞きましたが、この日と前日は5杯余分に用意したとのことです。
 他のフリークの方がたくさん紹介されていらっしゃいますので詳しくは書きませんが、鰹餡の濃厚さで味を引き締めた、 個性の有る旨みの強いつけそばです。全粒粉入りの麺の食感・風味と濃厚つけ汁との相性も抜群で、スープ割りして完食・完飲。
 私が食べ終わった時点で残り2杯。店を出て行列の最後尾にフリークの方(面識無し)をお見かけしたのですが、その方も食べることが できたということは・・・まだまだらーナビを利用する人は少ないのかなぁ。
(07年10月14日訪店)

つけそばストロング(昼・夜各5杯、スープ出来により提供数少ない場合有)
つけそばストロング

 超らーめんナビ限定の第6弾(9/20〜10/19)は豚そばぎんやさんの「つけそばストロング」(780円)。 通常の1.5倍の超濃厚スープ+鰹餡で刺激的なストロングテイスト。麺は全粒粉!
 私のレポはまた後日ということで、詳しくは超らーめんナビまたは、カテゴリーキングさんのブログを参照ください。


ゆず汐抹茶つけそば
ゆず汐抹茶つけそば

 かなり出遅れましたが、めんとも夏のお題目ラーメン、ゆず汐抹茶つけそば(800円)をいただいてきました。
 西尾の抹茶を練り込んだ特注の平打ち麺をまずは素で一口。抹茶の風味は思った程ではなくほんのり仄かに香る程度でしょうか。 きっちり締められて、シコシコと強い歯ごたえ。ツルツルした舌ざわりで喉越しもいいですね。
 つけダレは冷えた汐そばのスープがベースとなったもの。キリリと冷された上に氷と水菜・玉葱が浮かんで涼しげなヴィジュアル。 塩加減もちょうど良く、柚子も香りとダシの風味が上品に効いています。
 半分ほど食べ進めたところで、柚子の果肉をキュキュっと搾って・・・爽やかさが増していい感じに。
 けっこうな麺量だったと思うのですが、あっという間に完食。抹茶風味が今一つかな、と思ったりもしましたが、暑い日に食べるには ちょうどいい一杯でした。
(07年8月18日訪店)

冷製カレーパンプキンつけそば
冷製カレーパンプキンつけそば

 前回訪問の後、冷製パンプキンを狙うならこのあたりで・・・というメールをご主人からいただいていたのですが、忙しく平日に 訪問することができなく、なんとか提供最終日の前日に訪問することに。気合を入れて昼の部シャッターで。もちろん、 冷製カレーパンプキンつけそば(780円)の食券を購入。
 昨年は上海に居たので食べられなかった冷製カレーパンプキン。まずはトロミがある冷たいつけダレを一口。 カボチャの甘みを強く感じ、その後でジワジワとスパイシーで程よいカレーの辛みが。
 稲庭うどんのような平打ち麺を潜らせると、しっかりと黄色いタレがまとわりついて・・・づゅるっと豪快に啜りたくなります。
 生ハムは麺に巻いて食べたり、そのままつけダレに潜らせたり。塩気と甘みの絶妙のハーモニーですな。
 クレソンもステーキなんかに付いてきたりすると残しちゃいますが、黄色く染めて美味しくいただけます。
 気が付けば麺もつけダレも同時に無くなっていました。これで780円、頭が下がります。めちゃくちゃ美味くて大満足!
(07年6月2日訪店)

つけそば+チャーシュー小間切
つけそば+チャーシュー小間切

 テレビ放映前に冷製カレーパンプキンつけそばを、と会社帰りに寄ってみたのですが・・・見事売り切れでした。この日は夜一杯しか 残っていなかったようで。放送後ほとぼりが冷めたころにまたいただくとして、今回は極太麺に変わったつけそばにチャーシュー小間切を プラス。
 極太と呼ばれているものの、そこまで極太ではないような気がしますが、豚そばの極細麺と比べるとかなりの太さで平打ちの麺。 なめらかな舌触りと口の中で跳ねるほどの弾力。こりゃ美味い麺だ。
 小間切チャーシューが入ったつけダレは魚介と豚にチャーシューの脂が加わって、太くなった麺を受けるにも十分な力強さ。  スープ割りではさらに豚の旨味が追加され、飲み干さずにはいられません。
 お目当てのメニューではなかったものの、満足の行く一杯でした。次回は何が何でも冷製パンプキン狙いで。
(07年5月16日訪店)

豚そば味噌
豚そば味噌

 寒い夜にはやっぱり味噌。ということで、この夜は一軒目に続きこちらでも味噌を。豚そば味噌(780円)の食券を購入。
 まずはスープから。思ってたより味噌濃度は抑え目です。スープの素材の旨味を崩さない濃さとでも言うのでしょうか。 決して味噌が薄いのではなく、豚の旨味・魚介の風味と味噌の旨味が共存しているかのよう。そこに仄かな海老の風味が加わり、 さらにはサワークリームの酸味と甘みも。すごく贅沢な仕上がりですね。
 麺は中太の縮れたもの。味噌との絡みも上々で食感もなかなか。
 チャーシューは肉厚で柔らか。海老は甘みがあってプリプリ。
 大満足の一杯でした。
(07年3月11日訪店)

手長海老の汐そば
手長海老の汐そば

 期間・数量限定の手長海老の汐そば(1100円)、早く食べに行きたかったのですがなかなか時間が無く、テレビ放映後の訪問となってしまいました。 まだ残っているか事前に電話確認してから訪問。
 スープは汐そばがベースになっていて、手長海老を調理する際に出た煮汁等を合わせてるんでしょうね。あっさりの中に海老の 風味が溶け込んで旨味たっぷり。さらに揚げた桜海老の香ばしさが風味と旨味を倍増させています。
 極細麺のスープとの絡みも相性良く、旨味も一緒に持ち上げてくれます。
 手長海老は甘みがあってプリプリの食感。汐そばから海老の仕入れ値分をそのままプラスした値段設定というのだから、 相当いい素材を使用しているのでしょう。非常に贅沢です。
 海老の香りに玉葱の食感と食用菊の鮮やかさが加わり、完食せずにはいられない美味さ。値段は張りますが、それ以上の満足感が 得られた一杯でした。
(06年11月26日訪店)

つけそば
つけそば

 ちょうど一年ぶりの訪問。日本に帰ってくるとついふらふらと寄りたくなる店です。
 “豚そば”にするか“つけそば”にするか迷ったんですが、前日もつけ麺の類を食べているので、この日もつけそばの食券を購入。
 まずはつけダレを一すすり。強めの魚の香りが口の中に広がります。続いて、麺をたっぷりタレにくぐらせて・・・
 やっぱり美味いです。魚の軽快なパンチと動物系のずっしりした重みが麺に絡み合ってますね。
 チャーシューは香ばしくて柔らか、穂先メンマの歯応えもなかなか。
 あっという間に麺を平らげてました。この先のお楽しみは・・・半ライス(100円)をタレにブチ込んで“おじや風”、あらかた 御飯が無くなったところでスープ割り。
 最後の一滴まで飲み干し、ごちそうさまでした。
(06年10月1日訪店)

グリーンカレー
グリーンカレー

 一時帰国一杯目はぎんやさんへ。未食のグリーンカレー(800円)を注文。
 トロミ抑え目でスパイシーな香漂うスープ。濃厚でいて意外とサッパリとしたカレーの風味。 やや酸味がかった白いクリーム状のものは若干クセがあります。グリーンカレーの雰囲気を出していて悪くは無いのですが、 私の好みの範疇からは外れてしまいます。
 スープと一緒に食べる、粗めに刻まれた玉葱のシャリシャリ感が面白いです。
 平打ちのやや縮れた麺はクチクチとした食感。カレースープとの絡みも良いようです。
 味のよく染みた柔らかなチャーシュー、穂先メンマは相変わらず。彩りの赤ピーマンが丼に映えます。
 ラーメンとは違った分野の食べ物をいただいている感じです。
 帰国一杯目ということで、なかなか美味しくいただけました。
(05年10月1日訪店)

つけそば全部のせ
つけそば全部のせ

 未食であった"つけそば"をいただくために訪店。PS放送後は初の訪問。やや遅めの時間でしたが、上々の客入りのようです。 つけそばを全部のせで注文。
 熱々のつけダレをまずはレンゲで一口。つけダレにしてはそれ程濃い味ではなく、酸味も無いのでそのまま飲んでもいいぐらい。魚粉の強い香りと 動物系の旨味が口の中に広がります。
 冷水で締められた麺は平打ちやや太め。強いコシと滑らかな喉越しが味わえます。ボリュームも多く食べ応えがあります。
 バーナーで炙られたチャーシューは味付け程よく香ばしくて柔らか。
 提供前に温められた玉子は以前のような塩辛さはなく、程よい味付けで半熟トロトロ。
 麺・具を食べ終えたところでスープ割りをお願いしました。つけダレの器にスープを足してくれるのではなく、別の陶器の小瓶で スープと葱が提供されます。まず素の動物系ダシを味わい、少しずつ調節しながらタレの器に注ぎます。これがまた美味い。 さすがに全部は飲み干せませんでしたが、満足・満腹の一杯でした。
(05年4月13日訪店)

豚そば
 一週間の上海出張から戻り、一杯目を"豚そば"にしました。印象が悪いままにしておくのは忍びないので。今回はデジカメ持参しませんでしたので 画像はありません。
 相変わらず御主人の丁寧な仕事ぶりには感心してしまいます。何度も味見を繰り返す様は真剣そのもの。豪快な湯切りはちょっとパフォーマンス 入ってるかな?
 提供された丼からは魚介の香りが漂います。レンゲでスープを一口。以前のような醤油辛さは無く、脂と豚の旨味、魚介の香りと醤油ダレが 見事にマッチしています。
 極細の麺は少々柔めでしたが、食感は悪くないです。
 この日のチャーシューは肉厚で食べ応えがあるもの。ちょっと味付けが濃い目でしたが、美味しくいただけました。
 今回はスープまで完食です。
 13日と14日は新商品開発の為、お休みだとか。構想を少し教えてもらいましたが、なかなか面白そうです。失敗したら出さないとおっしゃって ましたが。今後が楽しみです。
(04年12月10日訪店)

豚そば+半熟味付玉子
豚そば+半熟味付玉子

 "汐そば"の印象が消えないうちに"豚そば"を・・・と思っていたので、一ヶ月経たないうちに再訪店。豚そば+半熟味付玉子を注文。
 脂が多めで、豚のよく出たスープ。魚粉も入っているようで、魚の香りも鼻を抜けていきます。ダシは良いのですが、醤油ダレの味付けが濃すぎ です。せっかくの豚・魚の風味を殺してしまうほどの濃さ。塩辛いので飲み干すことはできませんでした。
 麺の茹で時間を気にして見ていたら、なんと5秒!湯切りも丁寧です。超固めの極細麺はサックリした食感です。
チャーシューは柔らかく程良い味付けで美味いんですが、バーナーで炙らずに、スライスした物を冷蔵庫から出して載せるだけ・・・ 炙るのは全部のせだけなのでしょうか。後から来たお客さんの分も炙らずそのままでした。炙って香ばしくなったチャーシューを前回食べているだけに 残念でした。
 半熟味付玉子は湯通しされているため、温かくいただけます。この日の玉子は味付けが非常に濃く、塩辛すぎでした。
 丁寧な仕事ぶりが随所に見られ好感が持てます。ただ私には全体的に味付けが濃すぎるように感じました。
(04年8月27日訪店)

汐そば全部のせ
汐そば全部のせ

 04年7月6日にオープンしたばかりの新しい店。今流行りの洒落た感じの造りです。夜限定の汐そばを全部のせで注文。
 豚そばのダシは豚骨+魚介であるのに対し、汐そばは魚介がメインと思われます。適度に脂が浮く透明なスープは ダシの主張が弱めではあるものの、バランス良くまとまっており、塩加減も適度でなかなか美味いです。
 麺は林製麺の極細ストレート。茹で時間がほんの一瞬ですので、さっくりした食感の固めの仕上がりです。多少ダマになっている部分もありましたが、 汐そばのスープにはよく合っていると思いました。
 全部のせの具は別皿で提供されます。
 叉焼は注文が入ってからバーナーで両面を炙ります。多少味付けが濃い目ではありますが、 香ばしくて柔らかくて美味いです。
 半熟味付玉子は盛り付け前にサッと湯通して、温かい状態で提供されます。味付け・半熟具合共にいい感じです。
 その他の具として、穂先めんまと、(何かよく分かりませんが)茎物を甘辛い味噌で炒めたモノが数本。この茎をスープに浸して良いのかどうか・・・ 迷ったあげく、ラーメンとは別で食べました。味噌の味付けが濃く、スープに浮かべると味が変わってしまうでしょう。そこが狙いかもしれませんが。
 麺が極細であるため、具を一通り提供してから麺茹でを開始します。丁寧な仕事には感心ですが、残念なことに麺が出てくるころには 叉焼が若干冷め気味。ご主人一人での作業ですので仕方ないと思いますが・・・
 豚そばの方にも興味津々ですので、近いうちに再訪店したいと思います。
(04年7月31日訪店)